最強の睡眠方法

こんにちは。今日は睡眠についてのお話です。

 

みなさんは早起きは得意でしょうか。僕はとても苦手でよく高校で遅刻してました。(夕方まで寝て休むこともちらほら‥)

眠りにつく時間もバラバラで、生活リズムはぐちゃぐちゃでした。

 

しかし、自宅浪人生となり毎日の早起きは必須だと思い、睡眠のことについてかなり勉強したので今回はそれをみなさんにシェアしていきます。

 

 

  • 朝の目覚めをよくする方法

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類があることはみなさんも聞いたことあると思います。レム睡眠が深い眠りでノンレム睡眠が浅い眠りのことです。

REM(Rapid Eye Movement)睡眠。眼球が高速で動いてることからきてます。

 

この周期は90分おきにくるという情報をよくみますが、実際は90~120分であり人によって違います。さらにいえばその日疲れ切っていてるのと元気なままで寝るときでもこの時間は変わるため、◯時間寝ろ!!ということは残念ながらできません。

 

ですが、寝起きをよくするのは難しいことではありません。当然起きるときはノンレム睡眠(浅い眠り)のときに起きたい。しかし、いつ自分がノンレム睡眠になってるのか我々が知るすべはありません。

 

そこでおすすめするのが、異なる時間にアラームをセットし眠りが浅いタイミングで起きちゃおうというものです。逆に深い眠りのときに目覚めてしまわないようアラームの音は小さくし、鳴る時間も短くしましょう。(自分が絶対おきなきゃいけない時間のアラームだけは大音量にしときましょう)

 

こうすることで深い眠りのときに起きることはなく、浅い眠りのときに起きれます。

具体的には7時に起きなきゃいけない人が6時30分、40分、50分にもアラームを仕込むといった感じです。

 

そして起きたら、二度寝をしないよう顔を洗いましょう。顔を洗うと目がさめる理由も後ほど説明します。

 

 

  • 睡眠の質を上げる方法

睡眠の質というのは最初のノンレム睡眠の深さによって決まります。(最初の90分は黄金の90分と呼ばれてる)最初のノンレム睡眠が1番深く、そのあとに来るものが1番目のものより深くなることはありません。よってうまく眠りに入ることが睡眠の質を上げることに繋がります。

 

うまく眠りにはいるのに重要となってくるのは体温です。人間は活動時は深部体温(体温計ではかるあの温度)が高く皮膚温度(手足の温度)が低くなってます。睡眠時にはこれが逆になってます。この深部体温と皮膚体温の差が広がると眠くなります。

雪山でよくある「ここで寝たら死ぬぞ!」みたいなやつは寒い空気を吸い続け深部体温が冷え、その結果眠くなっているのです。

それと、顔を洗うと目がさめるのは冷水が手につくことで皮膚体温が下がるからです。顔ではなく、手を冷やすことに意味があります。もちろん清潔のために顔も洗いましょう。

 

なので寝る前は手足がかなり温かくなってます。このとき手足の毛細血管から熱を放出し、深部体温を下げているのです。寝るときに靴下を履いてはいけないと言われてるのは、この熱放出ができなくなるからです。

 

そして、我々はこの体温の変化を手伝ってあげることで最高の睡眠を得られるのです。

やることは一つで、「寝る前に風呂に入る」です。

 

風呂からでると体は温度を下げようとします。そして温度が下がってるときに人は眠気を感じます。これをうまく利用しましょう。

 

目安として、寝る1時間半前ぐらいがちょうどいいという研究結果がでています。これは湯船にしっかり使ったときのデータです。「寝る1時間半前に風呂なんて無理!」というひとは湯船につかる時間を減らすorシャワーだけにしましょう。体温を上げすぎないことで、寝るのに適した深部体温に到達する時間を短くできます。

 

それと、朝風呂はなるべく控えましょう。上記のことから、眠くなってしまいます。(どうしてもって人はシャワーだけにしておきましょう)

 

 

 

今回は寝入りと寝起きについて書きました。睡眠についてはまだ書きたいことがたくさんあるので今度書きます。(ブックマークしてくれると嬉しいです)

 

というわけで本日はこの辺で!!良い睡眠ライフを!さようなら~

 

宅浪がブログをはじめました。

はじめまして。マグと申します。現在1浪の早慶理工学部志望です。

 

僕の残り半年の受験記や普段勉強してて面白いなと思った問題などをシェアしようと思ってます。

 

 

と、自己紹介だけでは味気ないので今回はある英単語のお話をします。

 

 

  • retrieve

 

 

あまり聞かない単語ですね。意味は「回収する」です。

 

実はゴールデンレトリバーのレトリバーはこの単語から来てます。

元来、水鳥猟でハンターが撃ち落とした獲物を回収する犬だったのでリトリーブにer

がついた形になってるんですね。

 

 

もともと人間とともに仕事をすることを目的として作出された犬種なので、

賢さや忠誠心を兼ね備え、穏和な性格の犬種なんだそう。飼ってみたいですね。

 

 

 

それでは、単語帳を読みながら眠りにつくとします。おやすみなさい。